どうも!!高校生ブロガーのふちゅると申します。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。
コロナ休みが終わり、やっと通常の学校生活がはじまったと思ったら地獄が待っていたという話をします。
やること多すぎ
コロナ休みが終わる直前、いよいよ学校生活が再会するぞーーー!!と思った時、
あれ?、、、、課題終わっていない !?!?
散らかった机の上には、大量の課題が!!!
そしてほぼ徹夜でなんとか課題を終わらせ、寝不足の状態で学校へ(それまで課題をやらなかった自分が悪いんですけどね)
一安心もつかのまに、テストと新たな課題が大量に( ゚ ω ゚ ) !!
オンライン授業中テストができなかったぶん日に何回もテストがあるのは、当たり前という状況。
課題とテストのダブルパンチは、きつい、、、
さらに寝不足になりました。(テストの点数は、クラスみんなボロボロ)
100点満点中5点なんて初めて取りました
一週間もすればテストだらけの生活から抜け出せそうですが
結構なまけていた生活からのギャップ
コロナ休みは、家で自粛!!、、、するだけではなくもちろん大量の課題、そしてオンライン授業、Gメールでの課題提出がありました(´;ω;`)
オンライン授業もありましたがそれも午前中には終わり、午後からは自由という感じで、自由な時間は、多かったと思います。(そのおかげでプログラミング学習を始めました)
ぶっちゃけ学校いらないんじゃない?とまで思うように。
学校がないせいか、友達とも連絡をあまりとらずに一人の時間を楽しんでいました。
家で一人でいる時は周りを気にする必要がないし、自分の好きなことをしまくっていました。
とくに、PUBGモバイルを1日3時間〜4時間ぐらい。
そんな生活から一転、朝の7時には起きて8時半登校という生活に、朝起きるのがとくににしんどい、、、
初めてのクラス
そして忘れてはいけないのは、クラス替えをして初めての登校だということ。
仲の良い友達と別のクラスになったので友達があまりいない僕は、弁当を一緒に食べる人を見つけるだけでも一苦労(´;ω;`)
多分この話はぼっちの人は、よくわかるはず。
何とか新しい友達もできそう。
これからは
休み中の課題を休み中にやっていなかったせいで、大変な目にあったのでこれからは
計画的に。(*´ω`)ゝ ハイ
それでは、今回はこの辺で
(。´・∀・)ノ゙ バィバィ~